イカツイDJとマブダチ?!お客様と距離が近くなるコールセンター

 親身な対応を実現するAIボイスボットコミュボ、CM動画第2弾を公開

 株式会社ソフトフロントホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二通宏久)の子会社である株式会社ソフトフロントジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙須英司、以下 ソフトフロント)が提供するAIボイスボット「commubo(コミュボ)」は、お客様と気持ちが繋がるコールセンターを描いたCM動画を本日公開しました。


  

 commubo CM画像commubo CM+DJ画像

  

 コールセンターオフィスにて、今日も部長はコーヒーを飲みながらオペレータの対応を見守っています。テクニカルサポートの対応をしているオペレータの背後には、何やらDJの恰好をした電話先のお客様の姿が・・・?

 このオフィスでは、最近はオペレータが電話対応に追われず、笑顔で丁寧に対応している姿をよく見かけるようになりました。部長の目には、お客様と隣合い、仲良く会話をしながら、お客様の困りごとをスピーディに解決しているオペレータの姿が見えるようです。

 お客様との距離が近くなったのは、コミュボを導入してから?天からの声がその秘密を語りだします・・・・

 

 「丁寧に対応したいが、手が回らない」コールセンターのジレンマ


 多くのコールセンター/コンタクトセンターは「顧客満足度の向上」を目的としていますが*1、一方で約半数が運営課題として「呼量の削減」と「品質の向上」を上げており*2、業界の人手不足の背景も相まって、お客様に親身になって対応したいが、手が回らないというジレンマを抱えています
(ジレンマを抱えたオペレータの叫びを描いたCM動画第1弾はこちら

 一方電話をかけるお客様側も、コールセンターには「一度の電話でつながること」を求めており*3、電話がつながらない場合はストレスを感じてしまいます。顧客体験は顧客満足度に直結することもあり、各事業者は対策が急務となっています。

 今回の動画では、オペレータが親身になってお客様の対応をする様子をコミカルに表現し、その一助としてAIボイスボットが裏で働いていることを、天の声=コミュボが教えてくれます

 *コールセンター白書2024P49より:コールセンターの設立目的「顧客満足度の向上」が91.0%で最多

 *2 同上P83より:コールセンターの運営課題「呼量削減」50.8%、「品質向上」50.8%と、課題TOP5の中に入る
 *3 同上P119より:コールセンターに最も求めること「一度の電話でつながること」が37.1%で最多

  

  

■ 【累計導入実績400社超】コミュボが実現する、顧客満足度の高いAIと人のハイブリッド応対


 電話のコールリーズンは様々で、シンプルに回答できるものもあれば、急ぎの要件などは人のオペレータがスピーディに対応した方がいいことも。ですが、コールリーズンは電話に出てお話を聞いてみないとわかりません。


 呼量が多く、かつシンプルに回答できる内容は、自然な会話ができるAIボイスボット コミュボにお任せ。
 今まで捌ききれなかった電話をコミュボが対応することで、オペレータに余裕が生まれます。その分オペレータは、複雑なコールリーズンを持ったお客様や、今回のDJのように急ぎのお客様の対応に率先して回ることができ、お客様のご要望に応えることができます

 

 コミュボは2019年からボイスボットを提供しており、累計400社を超えるお客様の電話応対自動化を支援してきました。
 現在では月間46万件対応の実績を持ち、多くのコンタクトセンターにご利用をいただいています。その経験と実績が、コンタクトセンターのオペレータを支え、ひいてはその先のお客様に満足いただける応対を実現しています

  会話するオペレータと電話先のDJ画像


距離を近くし会話するオペレータと電話先のDJ


 

動画はソフトフロントジャパンYouTubeチャンネルよりご覧いただけます。(30秒)


  

 ■ 【無料相談受付中】自然会話AIボイスボット「commubo(コミュボ)」について


 「commubo」は「継続的で」「複雑な」音声の会話に対応する自然会話AIボイスボットです。

 自然な会話の高速AI、Webからの簡単操作、システム連携など、自動化や効率化のための機能性だけでなく、導入企業ごとに異なる業務体制や業務フローに最適にフィットする柔軟性を兼ね備えています

 これまでコンタクトセンター業務を中心に、あふれ呼対策や注文受付、予約受付、督促業務など、受電業務・架電業務を問わず、様々な業界において電話業務の効率化や生産性向上を支援しています。

commubo利用シーン図

  

■株式会社ソフトフロントジャパンについて


 ソフトフロントジャパンは、表現力豊かにつながる・伝わるコミュニケーションプラットフォームとして、通話・ビデオチャット・メッセージによるリアルタイム・コミュニケーションを中心とした各種製品やサービスを提供してきた、音声コミュニケーションのプロフェッショナルです。

 近年では永年培ってきた音声伝送技術を元に、AI や自動化技術も取り入れ、電話業務を自動化するクラウドテレフォニーサービスプラットフォーム「telmee」や、自然会話 AI ボイスボット「commubo」を展開し、様々な事業領域で新しいコミュニケーションビジネスを創出しています。

 https://softfront-japan.co.jp/ 

 

 

■お問い合わせ先 

【「commubo」に関するお問合せ先】 
株式会社ソフトフロントジャパン
電話 :03-6550-9930 
E-mail:sales@softfront-japan.co.jp 

【リリースに関するお問合せ先】 
株式会社ソフトフロントホールディングス 
担当 :広報窓口
電話 :03-6550-9270 
E-mail:press@softfront.co.jp

*本ページに記載されている会社名、製品およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。