commuboとは...

深刻化する人手不足で、これまで工場が中心だったロボット導入が、営業や事務のオフィスでも注目されています。
オフィスのロボットは、繰り返し同じ動作で動くモノではなく、コミュニケーションが中心の複雑な業務を、柔軟に支援できなくてはなりません。
commubo は「コミュニケーション」からオフィスの自動化をお手伝いします。

  • HOME
  • commuboとは

業務に使える会話ロボット

「スマートスピーカー? 便利かもしれないけど、仕事で使うのはちょっと…」

「今日の天気は?」「音楽かけて」
スマートスピーカーでは「一問一答」で質問に答えたり、命令を実行するだけの、単純な機能です。

スマートスピーカーは一問一答
単純な質問に回答するだけのスマートスピーカーがほとんど

一方で、オフィスの中では「会話をやり取り」して、複雑な業務を確認したり指示したりと、高度なコミュニケーションを中心に仕事が行われています。

commubo は、「継続的で」「複雑な」「音声の会話」に対応する会話AIロボットです。
コールセンターでのお客様への応対や、社員への業務アシスタントなど、幅広いシーンでご活用いただけます。

commuboは自然な継続会話
commubo は「本当に」会話業務で使えるロボットを目指しました

スガタカタチはありません

ロボットは高い? 壊れやすい?

ロボットの導入となると、まずはその費用の高さがネックになり、費用対効果の慎重な検討が行われます。
ロボット本体の購入費用のほか、高度で繊細な部品の集合体である故の、故障のリスクに備えたメンテナンス費用も必要です。

ロボットそのものの大きさや重さを調べて、置き場所も考えなくてはならず、「本当に費用対効果はあるのか?」「継続して使うことができのか?」など、ロボット導入の社内決裁を得るだけで大きな労力と時間がかかることもしばしば。

いつの間にか倉庫に
苦労して導入したのに、使われなくなったロボット…

commubo は、高度な「音声会話AIロボット」の機能を「電話」の形式でお使いいただけます。
ロボットの機能はすべてクラウド上で実現しているので、導入に必要なのは今お使いの「電話機」や「スマホ」だけ
特別なロボット本体が必要ないクラウドサービスなので、簡単・安価に導入できます。

commuboはクラウドロボット
クラウドサービスの commubo は導入・運用が簡単です

でも万能ではありません

定型的な仕事はロボットに、クリエイティブな仕事を人間で

commubo の会話AIロボットは、なんでも対応できる万能ロボットではありません。

コールセンター業務の「商品の説明」や「注文の確認」などの定型的な業務なら、commubo は疲れ知らずに24時間365日フルタイムで働きますが、その一方で、臨機応変にお客様へ対応したり、知らないことに対応するのは苦手です。

大事なことは、人間とロボットとが協調して、大きな業務成果を生み出すことだと 私たちは考えます。
commubo では、会話が進んで情報が集まった段階で自動的に人間に会話を引き継いだり、人間の側から commubo の会話に割り込んだりと、ロボットと人間が協調した業務を可能にしています。

人と協力して働くcommubo
人と協調して会話業務の生産性向上を実現します

定型的な会話業務は commubo に任せ、柔軟できめ細かな対応が必要な部分は人間に…と、スムーズな業務連携で、会話業務の生産性を飛躍的に高めます